mercy's blog

愛知県でリハビリテーションに従事する者として日々考えることをまとめています。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

リハビリテーションサービスの流れ②〜目標設定等支援・管理料〜

前回から開始しました、リハビリテーションサービスの流れシリーズになります。 理解しやすいようにシリーズ化してお伝えしていこうと思います。 前回の記事はコチラ リハビリテーションサービスの流れ①〜疾患別リハビリテーション〜 - mercy's blog 働き始…

リハビリテーションサービスの流れ①〜疾患別リハビリテーション料〜

今回は制度上のお話を一つ。 理解しやすいようにシリーズ化してお伝えしていこうと思います。 働き始めて3年目くらいまでには、ちゃんと理解しておいて欲しい内容にします。 自分が何をしているか、知っておくことは大切ですよ! 調べたら分かる内容ですが…

自立支援とは何か?専門的見知からヒトを想い、寄り添う。

本日はこちらの記事から私見を交えつつ、お知らせを。 www.joint-kaigo.com 診療報酬の改定が間近に迫る中、先週3/16に次年度4月に迫る介護報酬改定に向けた議論が社会保障審議会・介護給付費分科会にて行われたという記事です。 内容を要約すると、 ”自…

キャリア形成のためのSTEPを考える

今回は2019年に当日スタッフとして関わらせていただいた ”本気の出世とパラキャリ” を通して学んだことをシェアしていきたいと思います。 とある調査によると、臨床家1〜2年目は講習会に積極的に参加し、3〜4年目でやや俯瞰的な見方をするようになり、5…

セミナーを通して学んだこと①

3/21(土)にパーソナルデザインというセミナーを行いました。 https://www.online-salon-mcs.com 【personal designとは?】 セミナーの趣旨としては”自分の生き方を自分でデザインする、そのためのキッカケを提供する”といったものです。 今の時代、How…

今後の専門職としてのキャリアの在り方

ここ数年で療法士の働き方という視点へのスポットが非常に色濃くなってきたように感じます。 デイサービスの立ち上げだ! 訪看やるぞ! 自費リハだ! 複業だ! ベンチャーだ! こういったものが多いのかなといった印象です。個人的には全部素敵だなと思いま…

業界の工学機器活用は加速へ

本日こんな記事が日経新聞のwebサイトに掲載されました。 www.nikkei.com 凄くないですか!? 何が凄いって、これがi padで出来るのが凄いですよね!検出方法が全くわからないので代償動作をどう捉えるのか気になるところですが、i padクラスの価格で動作分…

SDGsから考える

昨年の8月から12月の5ヶ月間にわたって 愛知県東海市の障害者就労継続支援事業所Maison de GIFT LOUNGEにて 『GIFT ICT クラブ〜発達障害児・身体障害児・外国籍児童も一緒に楽しむロボットプログラミング〜』 というものにメンターとして参加させていただき…

理学療法士のほとんどの人が持っているもの

ほとんどの理学療法士が持っているものに関して書きました!

療養・就労両立支援指導料に疾患が追加

制度上のがんリハと現場で感じるがん患者に対する取り組みのギャップに関して想うことを書いてみました。みんなが自分らしく人生を全うできる世の中にしていきたいなと思っています。

新型コロナウィルスについて考える

新型コロナに関する情報まとめ

実際どうなる!?運動量増加機器加算!

前回の記事で2020年度の診療報酬改定に触れました。 気になる方は前回の記事に飛んでね! 診療報酬改定(2020年度) - mercy's blog さて、運動量増加機器加算に関してです。 運動量増加機器加算とは 『運動量増加機器を用いたリハビリテーション計画を策定…

診療報酬改定(2020年度)

2020年度の診療報酬改定に関しての情報が少しずつ出てきてますね! 詳細はこちらでご確認を↓↓↓↓↓↓↓↓↓ www.pt-ot-st.net 今回の改定に関して、私が所属している病院に関わってくる内容を中心にまとめてみました! 私が所属している病院は回復期病院(外来もや…

自己紹介

はじめまして、まーしーです! 愛知県でリハビリテーション職に従事しています! これまで回復期病棟、療養病棟、外来、通所リハビリと臨床経験を積んでくる中で、 それなりに部外活動や学会発表など行ってきましたが、実績らしい実績がありません。。。 『…